スタッフ紹介

代表者

司法書士・土地家屋調査士・行政書士 籾木 哲(もみき さとし)

  • 日本司法書士会連合会登録東京第3334号
  • 簡裁訴訟代理関係業務認定第201375号
  • 社団法人成年後見センターリーガルサポート正会員
  • 日本土地家屋調査士会連合会登録東京第7054号
  • 日本行政書士会連合会登録第11080485号
昭和46年3月生まれ
平成6年3月 早稲田大学商学部卒業
平成7年11月 司法書士試験合格
平成7年~平成12年 都内司法書士・土地家屋調査士事務所勤務
平成11年10月 土地家屋調査士試験合格
平成13年1月 もみき司法書士・土地家屋調査士事務所開業
平成23年1月 行政書士試験合格
平成23年9月 司法書士法人もみき法務事務所設立
司法書士法人 土地家屋調査士 行政書士 もみき法務事務所として現在に至る。

プロフィール

趣味 テニス・ドライブ・晩酌
好きな食べ物 揚げ物
最近はまっているもの 自分で作る濃いめのハイボール
子供の頃なりたかった職業 小学生の時は野球の選手。中学の時は卓球選手。高校生の時は高校教師になってハンドボール部の顧問になりたいと思ってました。
学生時代の部活動 中学:卓球 高校:ハンドボール
老後の過ごし方 朝からテニスをしてランチと一緒にビールを飲み、午後からは昼寝、夜はお酒を飲みながら美味しい料理を食べて眠る。
たまに夫婦で旅行に行ったり、遊びに来た孫を甘やかして子供に怒られたりしながら過ごせたら幸せかもしれませんね。
苦手なこと 今は人前で喋るのが大の苦手。でもこれから苦手意識は無くなる予定。
ストレス解消法 ストレスはあまり溜まりません。
自分のココが好き 過去のことを反省することはあっても後悔しないところ。
目標 当事務所がスローガンとしている『あなたに寄り添う「かかりつけ」の事務所』を体現した事務所にすること!

スタッフ

志水 淳子(しみず じゅんこ)

  • 副所長
  • 日本司法書士会連合会登録第7730号
  • 簡裁訴訟代理関係業務認定第1101230号
平成19年3月 神戸大学法学部卒業
平成23年1月 司法書士試験合格
平成24年~平成29年 都内司法書士事務所勤務
平成29年8月 司法書士法人もみき法務事務所入所

プロフィール

出身地 石川県金沢市
趣味 ヨガ、読書
入所のきっかけ 自分が仕事をしていくうえで大切にしたいと思っていることと、「かかりつけの事務所」をスローガンに掲げている事務所が大切にしたいと思っていることが似ているような気がしたから。
好きな食べ物 木の実。フォー。
最近はまっているもの 500円玉貯金。
幸せを感じる瞬間 金曜日の夜にハーゲンダッツを食べているとき。
子供の頃なりたかった職業 翻訳家。
苦手なもの セミ。マヨネーズ。生クリーム。
苦手なこと 人前に出ること。地図を読むこと。
自分の直したいところ せっかち。優柔不断。よく泣く。

前田 由子(まえだ ゆきこ)

  • リーダー
  • 司法書士補助者
平成18年3月 学習院大学法学部卒業
平成27年8月 司法書士法人もみき法務事務所入所
令和2年12月 宅地建物取引士試験合格

プロフィール

出身地

埼玉県ふじみ野市。
生まれも育ちも埼玉県です。埼玉県大好き!

趣味

サッカー観戦。Jリーグ、特に鹿島アントラーズが大好きです。
どうしても見たい試合があれば、一人でもスタジアムまで観戦に行きます。

入所のきっかけ 司法書士・行政書士の業務に興味があったものの、ここだ!と思える事務所が見つからず数ヶ月・・・。偶然ホームページを見て「かかりつけの事務所」という言葉に、ここだ!と思いましたが、求人はしていませんでした。
どうしても諦めきれず、勇気を振り絞って問い合わせをしたところ、快く対応してもらい面接を受けられることに。
ご縁というのは不思議なものだなぁと、今でも思います。
もみき事務所を選んだ理由 ・過払い等の専門特化ではなく、幅広い業務を取り扱っていること。
・分業制ではなく、様々な経験ができること。
・補助者経験がなくても一から業務を教えてくれること。

面接時に業務に対する姿勢や理念を直接聞けたことで、
向上心を持って業務に臨めば成長できると感じられたことが決め手でした。
最近はまっているもの つけ麺。
ラーメンが大好きですが、最近つけ麺のおいしさにも目覚めました。
自分のココが好き

説明書をきちんと読むところ。たいていの人には気持ち悪がられますが・・・

幸せと感じる瞬間 良く晴れた日に海辺でビールを飲みながら読書をしてのんびり過ごしているとき。
好きな言葉 「為せば成る、為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」
子供の頃から祖母によく言われていた言葉です。
かくれた才能 ひどい方向音痴ですが、誰かが絶対に助けてくれます。
これも一種の才能かと思っています。
落ち込んだ時の立ち直り法 美味しいものをたくさん食べて、飲んで、寝たら、だいたいは元気になります!
それでもダメなときは泣ける映画を見て、泣いたらすっきりします。
子供の頃なりたかった職業 幼稚園児の頃に将来の夢を聞かれ、元気いっぱいに「紫色!」と応えたそうです。
全く記憶にありません・・・

 

井上 由希子(いのうえ ゆきこ)

  • 日本司法書士会連合会登録第8832号
  • 簡裁訴訟代理関係業務認定第2001072号
平成13年3月 明治大学法学部卒業
平成13年~平成27年 民間企業勤務
令和3年1月 司法書士試験合格
令和3年8月 司法書士法人もみき法務事務所入所

プロフィール

出身地 東京都中野区
趣味 最近、以前習っていた日本舞踊を再開しました。
入所のきっかけ 東京司法書士会の求人を見て
もみき事務所を選んだ理由

ホームページや面接を通して、誠実で親しみやすさをもって取り組んでいると感じたこと、幅広い業務を取り扱っている点から、選びました。
また、事務所が以前からよく来る機会があった高田馬場という場所にあることにも縁を感じました。

幸せと感じる瞬間 布団に入った瞬間。飼っている犬と猫を撫でているとき。
子供の頃なりたかった職業 幼稚園の頃はスーパー戦隊になるのが夢でした。
好きな食べ物 中華料理やアジア料理。
苦手なこと 片付け、水をこぼさずに運ぶこと。
目標 一つ一つの出会いを大切にしながら、健康で長く働ければと思っています。

岩村 美嘉(いわむら はるか)

  • 日本司法書士会連合会登録第号
  • 簡裁訴訟代理関係業務認定第号
平成18年3月 九州大学法学部卒業
司法書士試験合格
平成20年~平成25年 都内司法書士事務所勤務
平成25年~令和3年 広島県内司法書士事務所勤務
令和4年3月 司法書士法人もみき法務事務所入所

プロフィール

出身地 熊本県
もみき事務所を選んだ理由 取り扱う業務を限定せず、できる限り(もちろん職務上可能な範囲で)対応する姿勢である事務所であること。
幸せと感じる瞬間 おいしいものを食べるとき
好きな言葉 ありがとう(言うときも言われるときも嬉しくなる言葉)
落ち込んだときの立ち直り法 寝る。
子供の頃なりたかった職業 パフェを作る仕事
好きな食べ物 栗、焼きたてのパン
好きなもの コジコジ
苦手なもの ゴキブリ。寒さ。
苦手なこと 歌うこと。
自分の直したいところ 言えでも片付けができるようになりたい。運動を好きになりたい。
ストレス解消法 小説を読む。ドラマや映画を見る。
大事にしたいこと 当たり前の毎日を大切にする。

 村上(むらかみ)

  • 司法書士補助者

又吉 佳代(またよし かよ)

  • 司法書士補助者
  • 琉球大学総合社会システム学科卒業

プロフィール

出身地 沖縄県
もみき事務所を選んだ理由
最近はまっているもの
自分のここが好き
幸せと感じる瞬間
隠れた才能
落ち込んだときの立ち直り法
好きな食べ物
自分の直したいところ
学生時代の部活動
老後の過ごし方

原島 淳子(はらしま じゅんこ)

  • 司法書士補助者
  • 中央大学商学部卒業

プロフィール

出身地 東京都
もみき事務所を選んだ理由
最近はまっているもの
自分のここが好き
幸せと感じる瞬間
隠れた才能
落ち込んだときの立ち直り法
好きな食べ物
自分の直したいところ
学生時代の部活動
老後の過ごし方

濱口 海慧(はまぐち かいえ)

  • 司法書士補助者
  • 早稲田大学法学部卒業

プロフィール

出身地 静岡県
もみき事務所を選んだ理由
最近はまっているもの
自分のここが好き
幸せと感じる瞬間
隠れた才能
落ち込んだときの立ち直り法
好きな食べ物
自分の直したいところ
学生時代の部活動
老後の過ごし方

パートタイム

女性 3名

法律無料相談のお申し込み

0120-514-515(平日9:00~19:00)

土日祝日も受付しております。